2007/02/21

LGBT

日曜日だったか何の気なくテレビを見ていて、ラブシーンが、恋人とけんかをして少し落ち込んでいるところにやさしさでつけこんでといった具合だったが、もともとこの手合いのものは苦手で、恥ずかしくて見てらんないのである。それが男同士であれば余計恥ずかしくて見てられなかった。偏見があるわけではないので間違ってもらっては困る。結局は2・3分チャンネルを変えて続きを見たのだが、日本のきたないラブシーンなんかは別に平気だったりするが、センシティティブなもの(欧米のものなんかね)は見てるこっちが恥ずかしくなる。 さてここで表題の「LGBT」のこと。きょう日経ビジネスを読んでいて、『巨大市場「LGBT」、年間6兆6000億円の同性愛者の国内市場』とふきだしのある記事を見つけた。「LGBT」とは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一性障害者)の頭文字をとったもので、日本国内には約274万人。何が言いたいのか、別に見ないふりをしているわけではないが、周りの人にはいないと思われるのである。274万人もいるのなら1人か2人はいるだろうと考えるのである。日本は島国なので大陸思考とは違い受け入れる土壌が少ないからであろうと思う。奨励するとかしないとかではなく 「きれいならばよし!」 と考えるのはおかしいだろうか。 きれいなもの、整ったものが好きなので、そうであるならば良いし人に迷惑をかけなければと思う(ここではエイズなどの病気のことは言わないでおく、こうやって言うから誤解の元になるのだろうが、いまだに間違った知識の上に考えをめぐらす人達がいるから、調べもしないでゴシップ記事のプロバガンダにのるような人達は良く考えてほしい)。だからといって欧米人のように堂々としろとはいささか言いがたいが、普通に手をつないで道を歩くくらい別にいいと思う。「ちゅう」はちょっと抵抗あるけどね。だって日本人はへたなんだもの見られるのが。 よしの

国立国会図書館

先日、国立国会図書館へ行ってきました。

行こうと思って行ったのではなく、近くにいるので行ってみることにした。
場所はアバウトにわかってはいたが、近くまで行って国会議事堂を警備中(多分)の警察官に場所尋ねる。
快く教えていただき、すぐに見つけることができた。
案内板があったので入り口をさがす。
「でかい・・・」 さすがに大きいです。
利用する前に、まずは入り口から中へと入らなければいけません。がここは畏れ多くも国会図書館というくらいのところですので、まず登録が必要です。入口と言うか建物が二つに分かれてまして一つは既登録者用、二つ目は未登録者用、初めてなので未登録者用の建物へと、建物の中に入ると登録用の機械と改札のような入口そして案内係りの人、登録用の機械の前で、困っていると案内係りの人がそっと教えてくれます。
もちろん教えていただいてカードを発効してもらい無事中へと入ることができました。
とりあえず中へと進む。
「なんだか秘密基地っぽいぞ、つくりが!」とかおもいながら、見渡すが、本は見当たりません。
代わりにたくさんのパソコンがあちこちに設置してあるのです。
ここでは、パソコンで検索した本を、申し込んで、指定の場所にとりに行き閲覧するのです。持ち出し不可なのです。その代わりコピーサービスなどがあります。

とりあえず、読んでなかった本などを借りてみた。
貸し出しの際にはブックカバーなどがついているものは取り外して裸でわたされます。
別にいいけど、なんだかちょっとなあ、という思いがあります。

パソコンで本を申し込んで借りるまでに要する時間は大体、10分くらいです。
ちょっと時間はかかりますが、探す手間などを考えると、こんなもんか・・・ってくらいの時間です。

後学のためになるかはわかんないけど、一度くらい行ってみるのも良いでしょう。
今度は絶版物を探しに行こうと思っています。
よしの

2007/02/06

読売文学賞

文学賞をうけて、野田 秀樹さんが読売新聞本紙に寄稿していたのを読んだ感想。

年にあった役割がある。 ということ。
よしの的に読んで、つまりは後進のことを考えてものをつくるようになった。てな風な事がかいてあった。

前から思っていたことだが遅かれ早かれ年とともに、人の事を考えてしまう時が来るという事だが、よしのはまだ若いので、達観はできないし、良い作品を送り出すこともできてないので、「ああ、そうか・・・」ってなていどにうけてしまい、今を生きてるのである。

だがあと何年かして、自分もそのように考える時が来るのかもしれない?
「若い時に年寄りの役ができるようになれば年をとってから困ることがない。」
と言われた事がある。 なんとなくわかるが、行動が伴わないのが現状である。

なぜか?
「本当に考えることがないからである」
この本当にが曲者で難しいのである。
とりあえず今は、前と空だけ見て行くのです。
よしの

※本文内容を知りたい方は、2月2日の読売新聞朝刊をごらんください

夢見の悪い朝

こんなゆめをみた・・・
というふり出しではじまる話がありますが、
今朝の夢は、ちょっとぐろかった
夢の中では、どうやら人類存亡の危機らしかったのだが、
起きてからしばらくは頭の中に映像が浮かんできてしまって、
もしかしたらそんな映画か小説を読んだか見たかして、それが夢に影響でもしたかと考えたのだが、そんな記憶はないので、やっぱりオリジナル? とおもう。

会社に向かう途中、なんだかストーリーらしきものが残っていて、
なんだか人の夢を覗いているような感じがするほど、考えつかないような話だった。

夢の中の話を書く気などさらさらないというのはウソになるので言わないけど、もうちょっとロマンチックな夢が見たいものです。
よしの